bassfx

コラム

【解説レビュー】MUSIC WORKS / Effector Bag’N Board

MUSIC WORKSから発売され、ソフトケースタイプのエフェクターケースの定番となった、バッグンボードことEBBシリーズ。 私は2010年ごろから現在に至るまで、S、M、Lの各サイズを実際に購入して使ってきたので、メリット・デメリットあわ...
モジュレーション

【レビュー】EBS / UniChorus(旧型)

ベース用エフェクターメーカーとして定番人気のEBSから、今回はコーラスです。 一時期と比べると使っている人は減ったかもしれませんが、一時期は大変な人気でした。 定番になっただけあって、高品質な「使える」エフェクターです。
歪み

【レビュー】Tech 21 / SansAmp BASS DRIVER DI(旧型)

定番中の定番であるベースプリアンプです。 長年に渡って愛用者の多い、ベーシストの定番アイテムと言えます。 ※なお、この記事は基本的に現行のVer.2ではなく旧型に関しての話になります。
スポンサーリンク
ルーパー/ホールド

【レビュー】Electro Harmonix / SUPEREGO Synth Engine

前に紹介したFREEZEの上位機種、SUPEREGO(本来の発音に近いのは「スーパーイーゴー」)です。 他のエフェクターでは到底発生しないような、「不思議現象」としか言いようのない音が飛び出すエフェクターです。 電源はDC9Vアダプター(※...
ディレイ/リバーブ

【レビュー】Ibanez / Analog Delay Mini ADMINI

IbanezのMINIシリーズのアナログディレイ。 通常サイズをそのまま小型化したようなデザインが特徴的なシリーズです。 電池駆動はできません。
モジュレーション

【レビュー】MAXON / ASC10 Ambient Stereo Chorus

MAXONが2012年に発売したエフェクターの一台です。 どうも最近はユーザーをあまり見かけない気がするMAXONですが、現行のラインナップにも完成度の高いエフェクターがあります。 その中でもこちらは、綺麗な音揺れが特徴のアナログコーラスで...
コラム

【考察】アナログエフェクターとデジタルエフェクターの違いとは

初心者時代から結構長い間、私は「エフェクターのアナログ・デジタルとは一体何なのか」がよく分かっていませんでした。 そこには、「アナログ」「デジタル」の定義が十分に整理されていないという問題が前提にあると思われるため、今回はそのへんについてち...
歪み

【レビュー】Providence / BRICK DRIVE BDI-1

Providenceの歪みチャンネル内蔵プリアンプです。 ベース用としては珍しく、プレゼンスを備えた4バンドのイコライザーが特徴です。 電源はDC12Vアダプター(※専用アダプター付属)、電池駆動不可。
モジュレーション

【レビュー】Electro Harmonix / B9 Organ Machine

前にオルガンっぽい音のエフェクターについて色々書いたんですが、これを忘れてました。 多くのシリーズ製品が出ているエレハモのエフェクターです。 電源はDC9Vアダプター(※専用アダプター付属)、電池駆動不可。
ディレイ/リバーブ

【レビュー】Providence / CHRONO DELAY DLY-4

タップテンポ機能付きの、シンプルかつ高音質なデジタルディレイです。 ごくシンプルなようでいて、他のディレイではなかなか替えが効かない一台でした 電源はDC12Vアダプター(※専用アダプター付属)、電池駆動不可。
スポンサーリンク