【100均ボード】ダイソーで買った材料で小型エフェクターボードを自作

スポンサーリンク
当サイトは広告収益によって運営しており、ページ内のリンクにアフィリエイト広告を含みます。

「荷物を減らすぞ!」という課題を自分に課すため、エフェクターボードを小型化することにしました。
その結果、Music WorksのEffector Bag'N Boardサイズのボードをまたしても自作するはめになってしまいました。
エフェクターボードDIY、第二弾です。

スポンサーリンク

自作する予定はなかったのにハズレを引いてしまった

以前、バッグンボードのMサイズ用にボードを自作した際の記事がこちらです。
付属ボードの布地がベロベロに剥がれてしまったため、代わりになるボードを作成しました。

【Bag'N Board用】MDFを材料にエフェクターボードを安く自作
MUSIC WORKSのバッグンボードを久々に使おうとしたところ、エフェクターボードの布地が剥がれてしまっていたのを補修しようとしたのですが、結局上手くいかず修理は断念しました。 以前販売されていたMUSIC WORKS純正品の別売り木製エ...

で、今回は荷物をコンパクトにする目的で、過去に使用していたことがあるSサイズに乗り換えようと考えました。
前に使っていたSサイズは既に手元にないので、改めて新品を購入したのです。

各通販サイトの価格はこちらからチェック↓

ところが、ハズレを引いてしまったのか長期在庫品だったのか、通販で買った新品のはずのボードは開封した時点ですでに布地が剥がれまくっていました。
これはもしかしたら返品交換の対象になったのかもしれませんが、私は以前作ったMDF製のボードの使い勝手が気に入っていたので、また同じようなものを作ることにしました。

スポンサーリンク

100均のダイソーで材料探し

前回はホームセンターをウロウロしてMDFと取っ手のツマミを買いましたが、今回はダイソーで材料を探しました。
6mm厚のMDFが売られていたので、今回はこれを使います。

そして、ツマミに使えそうなものに関しても、(前にホームセンターで買った引き出し用の取っ手ツマミは1個で100円以上した気がするのですが)100円でたくさん入ってるのを売っていました。
デザインボード用ボタンフック。なるほど。

スポンサーリンク

前回からの変更点

やったことは先にリンクを張った過去記事と同じなので、作業工程はすっ飛ばして完成です。
(作業写真を撮るのをまるっきり忘れていた)

基本的には前に作った時と変わらず、
・当ブログの自作記事で毎度おなじみのOLFA クラフトのこ板を切断(※サイズは後述)し、
四隅を落としてヤスリで丸く整形し、
・ケガをしないよう板のエッジ部分も軽くヤスリでならし、
・ドリルでツマミ用のネジ穴を開け、ネジの頭が飛び出さないよう裏面から皿もみしたうえでツマミをネジ留めし、
XOTICのOil Gelでなんちゃって塗装を行ったうえ、マジックテープを貼りました。

なお今回、幅11cmという極太のマジックテープを採用しました。
これにより、「ボードからマジックテープが剥がれる」・「固定したエフェクターがずれる」のいずれも発生しにくくなると思います。粘着力が弱くて1年も経たずにボードから剥がれた!Amazonで買った無名メーカーの安物はダメだ!

「大きめに作れる」という自作のメリット

買ったその場で直線カットしてもらえるホームセンターとは違い、100均で購入した材の切断はラフカットから自分でやらないといけません。
ただ、今回はケースの実測内寸に合わせてジャストサイズのものを作ったので、公式に発表されているSサイズボードの大きさ(縦23cm×横32cm)よりも一回り大きい24.5cm×34.5cmというサイズに仕上がりました。
2cm程度とはいえボードのサイズに余裕ができたので、自作するはめになって結果的によかったです。

バッグンボードや他のエフェクターケースに限らず、手持ちの不要なバッグでも、適度な厚みのあるものならエフェクターケースとして使えるのではないかと思います。
そのようなものに合わせてボードを自作するのもいいかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました