スポンサーリンク

ベース用エフェクターボード2022夏

当サイトは広告収益によって運営しており、ページ内のリンクにアフィリエイト広告を含みます。

かなり久々のエフェクターボード紹介シリーズです。
いや、いろいろ生活が大変だったんですよ。機材ほとんど売っちゃったし。
今回は手元に残っているもので適当なボードを組んでみました。

スポンサーリンク

前回からの変更点

以前はパワーアンプが駆動できる小型プリアンプを置いていたり、DCケーブルにもこだわったりしていました。

ベース用エフェクターボード 2020冬
エフェクターボードの小型化を決意し、ボードのサイズを一回り小さくしたことに伴ってエフェクターの入れ替えを行いました。 できれば外したくないエフェクターもありましたが、現状たいした演奏活動もしていないので、身の丈に合った機動性を優先することに...

今回からはそういうこだわり要素はさほどありません。
とはいえ、お金に困った状況でも「これだけは手放すまい」というものはあったので、そのあたりも含めて書いておこうと思います。

接続順は、コンプ→マルチエフェクター→リバーブ→チューナー となっています。
この並びだけ見ると最新のハイスペックマルチを中核に据えた超絶こだわり少数精鋭ボードみたいだけど全然違うんですよね。

スポンサーリンク

MUSIC WORKS / Effector Bag’N Board

まずはボード本体。
定番のバッグンボードSサイズですが、ボード部分はダイソーで買った材料で自作したものです。

【100均ボード】ダイソーで買った材料で小型エフェクターボードを自作
「荷物を減らすぞ!」という課題を自分に課すため、エフェクターボードを小型化することにしました。 その結果、Music WorksのEffector Bag'N Boardサイズのボードをまたしても自作するはめになってしまいました。 エフェク...
スポンサーリンク

Custom Audio Japan / DC・DC Station

パワーサプライは昨年に買っていたCAJの新型。
細長い形状で配置しやすく、かつ機能・品質に対して価格が安いので、個人的にかなりおすすめです。

【レビュー】Custom Audio Japan / DC・DC Station
小型のエフェクターボードにアナログとデジタルのエフェクターを混在させるうえで必要になるのが、省スペースなアイソレート型パワーサプライです。 そのような機種は意外と少ない中、2020年、意外なところから新たな選択肢が登場しました。 それが現時...

ただ、これは↑のリンク先記事でも書きましたが、ストレートプラグのアダプターを挿すためのジャックがDC出力と同じ面にある(↓写真参照、一番左)せいで、配置の自由度に難があります。

今回はスペースに多少余裕があるので本来の置き方をしていますが、これはまた立てて置くことにするかもしれません。

なお、使わない穴には蓋をしています。

【トラブル防止】パワーサプライやエフェクターの空いた口にフタをする
特にライブハウス等の暗い環境において、ジャックがたくさんあるマルチエフェクターの背面にシールドを挿し間違えたり、パワーサプライのインプットジャックではなくアウトプットジャックにアダプターを挿してしまったりして「あれ?音が出ない!」というのは...

BECOS / CompIQ MINI ONE

先頭に置くコンプも昨年購入していたミニサイズのもの。
コンプは常時ONにしているので、間違って踏んでOFFにならないよう後列に置くことにしています。
このサイズでこれだけ好みのものは他にないので、これは売らずに手元に残していました。

【レビュー】BECOS / CompIQ MINI ONE
以前からミニサイズのコンプレッサーが欲しいと思っており、サウンドハウスのポイントが貯まっていたので、気になっていたBECOSのCompIQの一番シンプルなモデルCompIQ MINI ONEを入手しました。 電源はDC9Vアダプター、電池駆...

VALETON / DAPPER BASS

中華エフェクターメーカーのアナログマルチエフェクター。
これを当ブログで紹介したのは結構前の話ですが、手持ち唯一のマルチとしてボードに入れてみました。
元のサイズより少し大きめに作った自作ボードなので収まりましたが、横幅はかなりギリギリです。

【レビュー】VALETON / DAPPER BASS
中国のメーカー、VALETONのマルチエフェクター。 マルチといってもコンパクトエフェクターを5個直列に繋いだのと同じ、お手軽なエフェクターです。 電源はDC9Vアダプター(※専用アダプター付属)、電池駆動不可。

JOYO / JF-317 Space Verb

「安くて小さい」というだけの理由で導入したリバーブ、これが思いのほか良かった。
売っても大した金額にならないので手元に置いていましたが、これは残しといて正解でした。
よくあるサイズのミニサイズエフェクターよりもさらに小さいです。

【レビュー】JOYO / JF-317 Space Verb
中国のエフェクターメーカー、JOYOのミニサイズリバーブです。 電源はDC9Vアダプター、電池駆動不可。 先に結論から書きますが、「中華安エフェクターにしては」とかいう前置き抜きにかなり良いです。

Sonic Research / Turbo Tuner ST-300 mini

このチューナーも他では替えが効きません。
これだけはずっと不変ですね。

【レビュー】Sonic Research / Turbo Tuner ST-300 mini
一つ前の型であるST-200から私が世界一信頼している、史上最強のチューナーです。 電源はDC9Vアダプター。 MXRサイズのST-300は9V電池が入りますが、小型版であるminiの方は電池は使えません。

ToneGeek / ソルダーレスケーブルキット

パッチケーブルは相変わらずToneGeekのソルダーレスケーブルです。

【レビュー】ToneGeek / ソルダーレスケーブルキット
ここ最近はきっちりエフェクターボードを組むことがあまりなかったのですが、久々にちょっとしたボードを組むことになりました。 そこで、Twitterで知った安いソルダーレスケーブルを購入してみました。 これがなかなか良かったので、このブログで紹...

という感じで、とにかく有り物で組んでみた感じのボードですが、久々に使ってみるとDAPPERはうーん…
決して悪くはないんだけどちょっと今の好みとは違うなあ、というのが正直なところです。
あと、やっぱり複数エフェクトの同時ON/OFFは必要です。
「アレは良かったなあ」というかつての愛用品を中古で探したりしているところなので、また「好きなものを必要最小限詰め込みました」みたいなボードが組めればと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました