スポンサーリンク

ブログ開設から1年間で紹介したエフェクターの購入金額まとめ

「エフェクターに300万円ほどつぎ込んだベーシスト」と名乗ってはいますが、かなりざっくりした計算なので、実際エフェクターにいくら使ったのか、正確な金額は自分でも分かりません。
そこで、当ブログの開設から1年になりますので、ここまで紹介してきたエフェクターの合計購入金額についてまとめます。
あわせて、アクセス数等についても少し書き残しておきます。

前提として、私がこれまで購入したエフェクターは大半が新品です。
B級品やセール品が多いです。
最近はそうでもないですが、以前は少し潔癖症ぎみなもので、見ず知らずの他人が土足で踏んだであろうものを中古で買うのに少し抵抗があり、中古で買ったエフェクターはあまり多くありませんでした。

また、海外メーカーの新品購入はほぼ全て正規輸入品です。
直輸入・並行輸入品はほとんどありません。

さて、では計算です。
前提として購入価格は当時の記録をもとに税込みで計算します。
合計金額を算出した後、1,000円未満は切り捨てます。

パワーサプライやスイッチャーはエフェクターの範疇に含めますが、アンプは別計算とします。
楽器本体やパーツの金額は一切含めません。

なお、ST-300というぶっちぎりのチューナーを既に紹介していますので、その陰でひっそり引退したKORGのチューナー等、このブログでは永遠に紹介することがなさそうなものもあります。
それらのエフェクターも、「これまで買ったエフェクターの合計金額を算出する」という趣旨に鑑み、供養の意味も込めて集計に加えています。

2018年4月~2019年3月掲載分
累計
購入台数…85台
合計金額…1,681,000円

※ベースアンプ合計金額314,000円は含まない

ちょっと金額見てびっくりしてます。
自分の人生を振り返って後悔することになるかもしれないですね。

というところで、昨年の4月にこのブログを開設してから1年になります。
私にとってはこのブログが始めてのWordpressで、過去に無料ブログサービスでやっていた機材ブログと比べるとなかなかアクセスが伸びませんでした。
しかし、「ベースでエフェクターを使う」というニッチジャンルではありますが、ようやく順調にアクセスが伸びてきました。

なお、私はSNS等でいわゆる「雑記ブロガー」みたいな人たちとは基本的に交流を持たないようにしているのですが、どうやらブロガーの多くがGoogleのアルゴリズム変動により、大幅にアクセスが落ちたという話があるようです。
このブログは元々のアクセスが少ないこともあってか大きな変動はありませんでしたが、これまで右肩上がりだったアクセス数が、今月は前月と比べるとあまり伸びなかったので、影響を受けたのかもしれません。

というわけで今後も時々脱線を挟みつつ、適当に更新を続けていこうと思いますので、普段からお読みいただいている奇特な方がいらっしゃいましたら引き続きお付き合い願います。
仕事の都合や生活環境の変化により、更新ペースがさらに落ちるかもしれませんが、ネタが続く限りは続けようと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました