コンプレッサー/リミッター 【新商品情報】BECOS / CompIQ PRO Stella Compressor 少し前に凄そうなコンプが開発されている情報を見つけまして、「こりゃ日本でもウケるに違いない!」と思っていたのですが、先日実際に発売になったにもかかわらずあんまり話題になっていないので、こちらで紹介しておこうと思います。 私自身、実際に現物を... 2019.04.09 コンプレッサー/リミッター
コンプレッサー/リミッター 【レビュー/雑記】都コンプ・都こんぷとULTIMATE COMPの話 私が過去に所有していたコンプレッサーの中で、トップクラスに高品質だったと今なお思うのがInner Bamboo electronのULTIMATE COMPです。 6万円超えの高価格ながらベーシストに人気の高い、Inner Bamboo B... 2019.02.12 コンプレッサー/リミッター
コンプレッサー/リミッター 【レビュー】MXR / M76 Studio Compressor (M87 Bass Compressor) MXRの真面目系コンプです。 MXRの定番機種であるDyna Compとは全く傾向の異なり、細かい音作りが可能です。 中身が同じ別製品についても紹介します。 2018.11.30 コンプレッサー/リミッター
歪み 【試奏レビュー】TC Electronic / SpectraDrive このブログでは、基本的に私が実際に購入したものについて紹介しています。 ただ、今回プリアンプの買い替えのために色々と試奏した中で印象に残ったものについて書こうとしたところ、かなりのボリュームになってしまったので個別記事にします。 今回は、試... 2018.10.30 歪みコンプレッサー/リミッタープリアンプ/イコライザー
コンプレッサー/リミッター 【レビュー】Maxon / CP9Pro+ Compressor/Limiter 私は派手に効くエフェクターが好きなもので、正直コンプにはさほどのこだわりが無い時期が長かったのが正直なところです。 しかし、これは一時期かなり気に入って使っていました。 かつてベーシストにも人気が高かった、MAXONのコンプです。 2018.10.19 コンプレッサー/リミッター
コンプレッサー/リミッター 【レビュー】EBS / MultiComp(旧型) 2005年頃、私にとって初めて購入したコンプレッサーがこれでした。 「マルコン」の愛称でおなじみ、定番のベース用コンプです。 大定番になるだけあって、操作性と音色の分かりやすさが特徴的でした。 2018.07.12 コンプレッサー/リミッター