楽器本体・改造・パーツ等 【7弦ベースのピックアップ交換】LACE / Alumitone Bass Bar 4.5 7弦ベースのピックアップを交換しました。 6弦ベース用のピックアップを使用したのですが、幸いにもうまくいきました。 今回のピックアップは日本語の情報が少ないので、サイズ等含めて書き残しておこうと思います。 2019.01.25 楽器本体・改造・パーツ等
楽器本体・改造・パーツ等 【ベース弦】7弦ベースをElixirとD’Addarioの組み合わせで三音半下げに 前回の記事で、いわゆる超多弦ベース用の弦について書きました。 超多弦ベースは弦の情報だけでなく、チューニングに関する情報も多くはありません。 そこで今回は、あくまで一例に過ぎないものではありますが、私のチューニングについて書いてみようと思い... 2019.01.22 楽器本体・改造・パーツ等
楽器本体・改造・パーツ等 【極太弦・極細弦】超多弦ベースのチューニングと弦ゲージについて 6弦ベースよりさらに弦が多い、いわゆる超多弦ベース。 ローF#やハイF、それをさらに超える広い音域にチューニングするには特殊なゲージの弦が必要不可欠ですが、意外と情報が少ないので、このブログでまとめておこうと思います。 なお、「1弦」や「4... 2019.01.18 楽器本体・改造・パーツ等
楽器本体・改造・パーツ等 【軽量ペグ比較】GOTOH / RES-O-LITE GB350とHipshot / Ultralite HB6Y ベース用の軽量ペグというとHipshotのUltralite(ウルトラライト)が非常に人気かと思いますが、私はGOTOH製のRES-O-LITE(レゾライト)派です。 実際に両方を試した上で、現在使用しているのはGOTOHのGB350です。... 2019.01.15 楽器本体・改造・パーツ等
楽器本体・改造・パーツ等 【ギター用簡易Dチューナー】Pitch-Key PK-01 番外編として、楽器のパーツや周辺機器について紹介します。 今回は、ギターの特定の弦のチューニングを瞬時に切り替えることができる便利グッズ、Pitch-Keyです。 これを使えば、いわゆる「Dチューナー」みたいなことが、楽器本体への改造なしで... 2019.01.11 楽器本体・改造・パーツ等
楽器本体・改造・パーツ等 【Dチューナー】Hipshot / Bass Xtender Key 番外編として、楽器のパーツや周辺機器についてのネタを一通り紹介していこうと思います。 今回は、「Dチューナー」の通称でもおなじみ、ワンタッチでドロップチューニングにできるペグ「Xtender Key(エクステンダーキー)」です。 5弦ベース... 2019.01.08 楽器本体・改造・パーツ等
楽器本体・改造・パーツ等 【緩まないロックピン】PERFECT LOCK BOLT / PLB ストラップピン(※旧型) もっぱら過去のネタに頼って更新しているこのブログですが、エフェクターではなく楽器のパーツではあるものの、先日久しぶりにとても気になる新商品を見つけました。 早速購入してみたので、今回はそれを紹介します。 島村楽器限定販売の「ナットが緩まない... 2018.12.04 楽器本体・改造・パーツ等
楽器本体・改造・パーツ等 【ファンフレ8弦ギター】Ibanez / RGMS8 前回ベース本体について紹介したので、ついでにギターについても書き残しておこうと思います。 普通のギターだったらわざわざブログに書くほどのことも無いんですが、なかなかの面白ギターなので、せっかくなので紹介させてください。 ひょんなことから私の... 2018.11.15 楽器本体・改造・パーツ等
楽器本体・改造・パーツ等 【7弦フレットレス】Ibanez / BTB747 Fretless Mod このブログでは楽器本体のことは取り上げていませんでしたが、そういえば今日は11月11日、ベースの日ですね。 せっかくなので便乗して、自分の愛器を紹介したいと思います。 私は現在、ベースをこのIbanezの7弦ベース1本だけしか所有していませ... 2018.11.11 楽器本体・改造・パーツ等