【レビュー】Shigemori / G.O.T Bass Drive

スポンサーリンク
当サイトは広告収益によって運営しており、ページ内のリンクにアフィリエイト広告を含みます。

ベース用の高級(と言っていいでしょう)オーバードライブです。
派手に歪むエフェクターが好きな私にとって、「オーバードライブ」というジャンルは元々あまり食指の動かないものでした。
にもかかわらず、このエフェクターは非常に気に入っていました。

スポンサーリンク

好みのジャンルでもないのにハマってしまう完成度

このブログの「歪み」カテゴリーの記事をご覧いただければお分かりの通り、私は基本的に「飛び道具的に使える、アホみたいに歪むエフェクター」が好みです。
つまりはファズやディストーションですね。

対するオーバードライブはそこまで激しく歪むものではないので、バッキング用途で使うことが多いのではないかと思いますが、ベースの歪みエフェクターはONにすると音がバンドサウンドに馴染むというか、悪く言うと引っ込んで聞こえなくなる場合が多く、個人的にはかけっぱなし用途の歪みを積極的に導入することはありませんでした。
そんな私が「何これ!凄い!」と驚き、思わず購入してしまったのがこのG.O.T Bass Driveでした。

スポンサーリンク

コントロールの特徴

コントロールはVOL、TONE、GAINとシンプルですが、このTONEが一般的なハイカットとは異なる挙動で、時計回りで高域が、反時計回りでローミッドあたりがグッと押し出されてくるような感じになります。
私はこの手のエフェクターを使うときはトレブルを強調した音作りをしてしまいがちで、実際このG.O.T Bass DriveもTONEを上げたときの明るい歪み音が好みだったのですが、それ以上に若干TONE絞り気味で非常に美味しい音がすると感じました。
音色はナチュラルなオーバードライブで、よく「ベースアンプ的な歪み」と言われるものに近いのですが、正直そのへんの雑に歪んじゃってるベースアンプと比べるのはこのエフェクターに失礼というぐらいに音楽的な質感です。

動画があんまり見当たらないので、ちょっとこちらを見ていただければと思います。
これは通常のアルミ筐体バージョンと、イケベ楽器の特注モデルであるブラス筐体を採用したバージョンの比較動画です。
素材で本当に音って変わるんだな、というのはさておき、まさに「上質なベース用オーバードライブ」というのが伝わるかと思います(肝心のTONEが固定なのが残念)。

スポンサーリンク

他の歪みでは得られない音像

ボリューム、ゲイン、トーンの各コントロールが密接に絡み合い、どのような設定にしても「使える音」になるという、良い意味でセッティングを非常に悩ませてくれるエフェクターでした。
そして、通すだけでハイミッドあたりにキラキラした質感が加わり、艶のある音になるのも特筆すべきポイントでしょう。

歪ませても低音が薄くなることはないし、かといって不自然にブーストされているような感じでもない。
絶妙な周波数帯だけが強調されているように感じるのに、広い音域がきっちり出ているようにも聞こえる。
さらに、コンプ感が少なく、クリーン時と同じ感覚でニュアンスが出せるうえ、ベース単体で聴いたときとバンドで鳴らしたときの差があまり感じられないというのも驚きでした。

普段の音作りの好みとは違う傾向の音で満足させてくれるエフェクターというのは少ないですが、そういう稀有なエフェクターのひとつだったと思います。
ベーシスト的には「オーバードライブ1台でこの値段!?」と言わずにはいられない価格ですし、ギタリストでも歪み一台にこの金額を突っ込んでしまう人は多くないと思われますが、それに見合う価値があるエフェクターだと言っても過言ではないでしょう。

中古はたまに見かけますが、あっても塗装が剥げている場合が多いので、これに関してはせっかくなら新品で買うことをおすすめしたいです。
私にとって、かけっぱなしで使いたいと思わせてくれた数少ないベース用歪みエフェクターです。

各通販サイトの価格はこちらからチェック↓(サウンドハウス取扱い無し)

コメント

タイトルとURLをコピーしました