マルチエフェクター

【レビュー】BOSS / ME-50B

2005年頃に使用していたマルチエフェクターです。 電源は単三乾電池6本またはDC9Vアダプター。 ちょっと需要がなさそうな旧世代マルチではありますが、これは個人的にブログで取り上げないわけにいかないので書きます。
コラム

【エフェクターの接続順】歪み&ピッチシフター(オクターバー)編

エフェクターの接続順について考える記事を書いてみることにしました。 今回は「歪み」と、オクターバー・ピッチシフターといった「ピッチ変化系」のエフェクターの接続順を取り上げます。 ついでに、需要はないでしょうがワーミーとオクターバーの接続順に...
オクターバー/ピッチシフター

【レビュー】Electro Harmonix / POG2

エレハモのおもしろエフェクターの代表格、ギターやベースの音を加工してオルガンのような音にできるという(一部の人にとって)夢のようなエフェクターです。 このエフェクターに手を出したことが、私にとって「ベースで変な音を出す」ということに目覚めた...
スポンサーリンク
ワウ/エンヴェロープフィルター

【レビュー】3Leaf Audio / Proton envelope filter(初期型)

世の中には「名機」と呼ばれるようなエフェクターがあって、価格が高騰していたり、回路を再現した機種が出回っていたりします。 その中でもMusitronicsのMU-TRON Ⅲを再現したエフェクターがProtonです。 電源はDC9V~18V...
歪み

【レビュー】BOSS / ODB-3 Bass OverDrive

1999年のこと、私が初めて買ったエフェクターがODB-3でした。 ずいぶん前に手放してしまいましたが、最近でも衰えない人気があるようですね。 正直、「最初の一台」として最適か?といわれると疑問なのですが、替えのきかない魅力を持ったエフェク...
歪み

【レビュー】Electro Harmonix / Bass Big Muff

名前に「ベース」と付けられた最初のビッグマフです。 今まで一番たくさん買ったエフェクターのジャンルは?と聞かれたらたぶんファズなんですが、その第一歩がこれでした。 私にとって、いわゆる「沼にはまった」の第一歩といえる一台です。
オクターバー/ピッチシフター

【比較レビュー】DigiTech Bass WhammyとWhammy 5

今回はペダルピッチシフターの代表格、思春期の憧れだったワーミーです。 英語の発音は「ワミー」の方が近い、というのはもはや有名な話ですかね。 電源はDC9Vアダプター(※専用アダプター付属)、電池駆動不可。
歪み

【レビュー】Electoro Harmonix / Nano Bassballs

エレハモの名作エフェクター、Bassballsの現行機種であるNano Bassballsです。 「簡単操作で変な音が出るベース用飛び道具エフェクター」と言えばこれが大定番でしょう。 私にとって初めてのフィルター系エフェクター、そして初めて...
歪み

【レビュー】Darkglass Electronics / Microtubes B3K

創立10年に満たないながら、もはやベーシストにはすっかりおなじみになったDarkglassの人気ベース用歪みエフェクターです。 中でもMXRサイズのB3Kは、その特徴的なサウンドを最も手軽に体感できる一台といえます。 電源はDC9Vアダプタ...
歪み

【レビュー】Electro Harmonix / BATTALION

かなり便利なのに、どうも使っている人をあんまり見かけないエレハモの多機能プリアンプです。 エレハモというと癖が強いエフェクターのイメージの人も多そうですが、このプリアンプは非常に使い勝手がいいのが特徴です。 電源はDC9Vアダプター(※専用...
スポンサーリンク