モジュレーション 【レビュー】Vivie / CORAL CHOIR 9か月ぶりのエフェクターレビューです。ブログタイトル変えたら? さて、コーラスは個人的に一定程度のこだわりがあるのですが、先日発売された新製品が気になっていたところ、ベースにめちゃくちゃ良かったです。 私はこのメーカーが全く好きではないので... 2022.06.04 モジュレーション
モジュレーション 【レビュー】Effects Bakery / Melon Pan Chorus 私は時期によって足元のエフェクターが増えたり減ったりを繰り返してきたのですが、ほぼ常にボードに入れているエフェクターのひとつがコーラスです。 ベースにコーラスを使うには、機種によってかなり向き不向きがあり、個人的な経験から安物のコーラスはハ... 2021.09.20 モジュレーション
モジュレーション 【レビュー】ZCAT Pedals / Q-MOD 2 以前愛用してたやつの新型機種を購入してみました。 モジュレーションとリバーブを組み合わせて使えるエフェクターです。 電源はDC9Vアダプター、電池駆動不可。 2020.10.25 モジュレーションディレイ/リバーブ
モジュレーション 【レビュー】Electro Harmonix / EPITOME エレハモのマルチエフェクターです。 シンプルな操作感ながら、この機種独自の機能も搭載された面白エフェクターです。 電源はDC9Vアダプター(※専用アダプター付属)、電池駆動不可。 2020.09.20 モジュレーションオクターバー/ピッチシフターディレイ/リバーブマルチエフェクター
エフェクターランキング/まとめ 【厳選ベスト5】ベースにおすすめのエフェクター コーラス編 こういう「徹底比較!ベーシストにおすすめのエフェクター!」みたいなブログ記事、個人的にはあんまり好きじゃないです。正直。 ただ、巷に溢れるその手のウェブ記事、楽器店が書いているものを含めてあまりにも納得できないものが多すぎるので、独断と偏見... 2019.05.22 エフェクターランキング/まとめモジュレーション
モジュレーション 【試奏レビュー】Free The Tone / TRI AVATAR TA-1H 先日コーラスを物色しに楽器店に行った際、目当てではなかったけど比較用として音を出させてもらったエフェクターが抜群に良かったという出来事がありました。 完全に予算オーバーだったので、残念ながら購入は見送りました。 ただ、「ベースにおすすめ」と... 2019.05.05 モジュレーション
歪み 【レビュー】Roland / GR-D V-Guitar Distortion, GR-S V-Guitar Space 過去に所有していた中でも、ある意味かなりの迷機といっていいであろうエフェクターです。 今回は2台まとめて紹介します。 2012年、BOSSではなくRoland名義で発売された13ピン入力対応の機種です。 2019.05.04 歪みモジュレーションシンセ
ディレイ/リバーブ 【レビュー】BOSS / RV-6 Reverb BOSSコンパクトシリーズ、現時点における最新のリバーブです。 リバーブというと最近は高品質なぶん値段が高いものが多く、「空間系エフェクターは安いものは使わない」という方もいるのではないかと思います。 しかしRV-6からは、ここ数年のBOS... 2019.03.08 ディレイ/リバーブ
ディレイ/リバーブ 【レビュー】MXR / M300 Reverb 今回はMXRのリバーブです。 MXR、いろんなエフェクターを作っているイメージですが、よく考えたらデジタルものは出してこなかったんですね。 電源はDC9Vアダプター、電池駆動はできません。 シンプルな見た目に反して様々な機能を備えています。 2019.03.05 ディレイ/リバーブ
ディレイ/リバーブ 【レビュー】Electro Harmonix / OCEANS 11 11種類(実質それ以上)のリバーブモードを備えた、エレハモの多機能エフェクターです。 近年のエレハモのデジタルエフェクターだけあって、見た目以上の機能が詰め込まれています。 電源はDC9Vアダプター(※専用アダプター付属)、電池駆動はできま... 2019.03.01 ディレイ/リバーブ