歪み 【レビュー】Cranetortoise (ALBIT) / HI GAIN DISTORTION HM-1 蛇鉄 15年近く前に所有していた歪みエフェクターです。 物としてはギター用のハイゲインディストーションです。 しかし、私にとっては「同じギター用メタルディストーションというカテゴリーでも、ベースにかけると効き方が結構違うぞ」ということを意識するき... 2021.01.30 歪み
ルーパー/ホールド 【レビュー】JOYO / JGE-01 Infinite Sustainer Device 中国のエフェクターメーカー、JOYOのE-Bowもどきを買いました。 本家E-Bow Plusと比較しつつ、ベースでの使用感について書いておきます。 果たしてベースの弦を振動させ続けることができるのか? 2020.11.28 ルーパー/ホールド
ルーパー/ホールド 【レビュー】Heet Sound Products / E-Bow Plus バイオリンの弓弾きのようにギターの音を伸ばせる、サスティナー的な演奏器具です。 ベースにも使えますが結構コツがいります。 なお、本国サイトではハイフンなしの「EBow」と書かれているのですが、国内では「E-Bow」という表記の方をよく見るの... 2020.11.28 ルーパー/ホールド
歪み 【レビュー】ZVEX / BOX OF METAL 今回はギター用のハイゲインディストーションです。 名前だけ見るとよくあるメタルディストーションっぽいですが、こいつは一味違います。 ベースと相性がいいギター用ディストーションとして、これ以上のものを私は知りません。 2019.06.12 歪み
歪み 【レビュー】L’ / 9/9 ギター用のディストーションです。 なんとなく興味本位で試奏したところ、初めて体験する音色に驚き、思わず買ってしまいました。 電池駆動は不可。 2019.02.05 歪み
歪み 【レビュー】BOSS / MD-2 Mega Distortion BOSSのギター用ハイゲインディストーションです。 このエフェクター、個人的にBOSSの隠れた名機だと思っています。 そして、ベースに使ってもかなり良いです。 2018.12.11 歪み
歪み 【レビュー】ROGER MAYER / VOODOO-BASS 亀田誠治の愛用で知られるディストーションです。 何度かモデルチェンジしつつ発売され続けている歪みエフェクター、VOODOO-BASSです。 読み方は「ヴードゥー・ベース」です。 2018.10.02 歪み
コラム 【まとめ】ギター用のエフェクターはベースに使えるか? 初心者ベーシストについて回る悩みといえば、「ベース用ではないギター向けのエフェクターをベースに使ってもいいのか?」でしょう。 私はベース歴20年ほどになりますが、昔は音楽雑誌の質問コーナーで、そして年を経るごとにインターネットの質問サイトや... 2018.08.16 コラム
歪み 【レビュー】MESA BOOGIE / THROTTLE BOX MESAが2012年に発売し、話題になったディストーションです。 ギター用ということもあって特に買うつもりは無かったのですが、発売直後に購入してしまいました。 生々しい太い歪みが特徴のエフェクターでした。 2018.08.03 歪み
歪み 【レビュー】BOSS / MT-2 Metal Zone ギター用ハイゲインディストーションの超定番、メタルゾーン。 その知名度の半面、「初心者メタルギタリスト御用達」みたいな言われ方もしています。 が、実は飛び道具としてはけっこう有りです。 2018.07.26 歪み