歪み 【レビュー】Wren and Cuff / BOX OF WAR 数あるビッグマフの中でも、ロシア製の通称「CIVIL WAR」を元にしたモデルです。 ロシア製ビッグマフというと緑色のイメージが強いですが、これはその「アーミーグリーン」とはやや音の傾向が異なります。 しかし、こちらもベースとの相性がいいフ... 2018.12.07 歪み
歪み 【レビュー】JHS Pedals / Muffuletta 6種類のビッグマフから音色を選べる便利なファズです。 ビッグマフ好きにはぜひ一度試していただきたいエフェクターです。 電池駆動は不可。 2018.09.07 歪み
歪み 【レビュー】Electro Harmonix / Nano Bass Big Muff 今回はまたロシアンマフ系です。 私は一時期、数万円以上する同じようなエフェクターを買い集めていました。 しかし、このNano Bass Big Muffは「高いエフェクターばかり見てちゃダメだな」と気付かせてくれた一台でした。 2018.05.26 歪み
歪み 【レビュー】MOJO HAND FX / BMP-1 「世界限定250台生産」という言葉に負けて買ってしまった、ロシアンマフ系ファズです。 同じようなものを既に持っているのに買ってしまう、というのはついついやってしまうことの一つです。 ちなみに名前の元ネタは旧ソ連の戦車ということらしく、読み方... 2018.04.29 歪み
歪み 【レビュー】Wren and Cuff / TALL FONT RUSSIAN ビッグマフ系のファズを多くラインナップする、アメリカのWren and Cuff製のファズです。 Electro Harmonixのロシア製ビッグマフの中でも、「BIG MUFF」の文字が縦長だった「トールフォント期」と呼ばれるものがありま... 2018.04.25 歪み
歪み 【レビュー】MOOER / TRIANGLE BUFF ミニサイズのビッグマフ系エフェクターです。 2014年購入(売却済)。 発売された当時、これはエフェクター愛好家に結構な衝撃を与えていたと思います。 2018.04.22 歪み
歪み 【レビュー】Electro Harmonix / Bass Big Muff 名前に「ベース」と付けられた最初のビッグマフです。 今まで一番たくさん買ったエフェクターのジャンルは?と聞かれたらたぶんファズなんですが、その第一歩がこれでした。 私にとって、いわゆる「沼にはまった」の第一歩といえる一台です。 2018.04.07 歪み