プリアンプ/イコライザー 【レビュー】MXR / M108 10Band Graphic EQ MXRの10バンドのグラフィックイコライザー(グライコ)で、グライコ単体機としてはかなりの定番といえるのではないかと思います。 旧デザインの頃から含め、ベーシストのエフェクターボードに乗っているのを見ることも多いです。 電源はDC18V... 2019.03.22 プリアンプ/イコライザー
ディレイ/リバーブ 【レビュー】MXR / M300 Reverb 今回はMXRのリバーブです。 MXR、いろんなエフェクターを作っているイメージですが、よく考えたらデジタルものは出してこなかったんですね。 電源はDC9Vアダプター、電池駆動は不可。 シンプルな見た目に反して様々な機能を備えています。... 2019.03.05 ディレイ/リバーブ
コンプレッサー/リミッター 【レビュー】MXR / M76 Studio Compressor (M87 Bass Compressor) MXRの真面目系コンプです。 MXRの定番機種であるDyna Compとは全く傾向の異なり、細かい音作りが可能です。 中身が同じ別製品についても紹介します。 2018.11.30 コンプレッサー/リミッター
モジュレーション 【レビュー】MXR / M83 Bass Chorus Deluxe MXRのベース用コーラス/フランジャーです。 MXRが展開しているベース用エフェクター、Bass Innovationsシリーズのひとつです。 ただこの機種、他の同シリーズ製品とはちょっと異なる癖が強いエフェクターでした。 2018.04.27 モジュレーション
ワウ/エンヴェロープフィルター 【レビュー】MXR / M82 Bass Envelope Filter MXRのBass Innovationsシリーズから、エンヴェロープフィルターです。 これ、使ってる人多いですね。人気あるみたいです。 実際に触ってみると、その人気の理由がよく分かるエフェクターだと思います。 2018.04.24 ワウ/エンヴェロープフィルター
歪み 【レビュー】MXR / M84 Bass Fuzz Deluxe MXRはBass Innovationsと称して多くのベース用エフェクターをリリースしていますが、このファズもその一つです。 このシリーズ、なかなか優秀な機種が多い印象です。 こちらもファズとしては非常に扱いやすい一台です。 2018.04.18 歪み