SR306改造記

スポンサーリンク
楽器本体・改造・パーツ等

【6弦ベース】Ibanez SR306改造記録まとめ

長期間に渡った6弦ベースの改造ですが、その記録をようやく全て書き上げることができました。 大半をDIYで進めたことでなかなか時間が取れなかったことに加え、予算の制約もありましたし、何より技術面でかなり拙い箇所が多いのですが、最終的にはイメー...
楽器本体・改造・パーツ等

【6弦ベース改造⑮】ストラップピンを6cm延長

Ibanezの安い6弦ベースを改造するシリーズ、これにて最終更新です。 (この改造は昨年中に行ったものですが、多忙のためブログに書くことができていませんでした。) 過去に何度かやったのと同じ手法でストラップピンを強引に延長し、ヘッド落ちの改...
楽器本体・改造・パーツ等

【6弦ベース改造⑭】GOTOH GB350に交換・ペグ位置修正

ヘッド落ちしやすいベース、特に多弦ベースにおいて、「ペグを軽量なものに交換する」というのは定番の改造です。 ただ、第一候補であるGOTOHのGB350をIbanez SR306に取り付けるにあたっては、いくつか検討課題がありました。 最終的...
スポンサーリンク
楽器本体・改造・パーツ等

【6弦ベース改造記⑬】お手軽なバルサ材で雑にザグリ埋め

フロントピックアップや電池ボックスの穴を埋め木するかどうか悩んでいたのですが、とにかく楽な方法で埋めてしまうことにしました。 バルサ材と言えば加工が楽な工作材料の代名詞です。 ただ、最初に書いておくのですがこんなもん本来楽器に使う材料じゃな...
楽器本体・改造・パーツ等

【6弦ベース改造記⑫】SRのSDGRロゴを剥がしてIbanezロゴを入れる

私が生まれて初めて購入したエレキベースはIbanezのSRでした。 そんな私にとって、今回改造しているSR306は久々のSRシリーズになるのですが、本当に嫌いなんですよね。SRのロゴが。 あまり大っぴらに書くような話ではないのでしょうが、星...
楽器本体・改造・パーツ等

【6弦ベース改造記⑪】積層合板フィンガーランプのR加工

毎度おなじみフィンガーランプを作っていきます。 ベースを1ピックアップに改造したこともあり、ランプの面積は必然的に大きくなります。 今回は、先に作成した延長指板と同様の工法で、「見た目は単板っぽいけど実はめちゃくちゃ端材を再利用した材料」を...
楽器本体・改造・パーツ等

【6弦ベース改造⑩】ハイポジション演奏のためにカッタウェイを拡張

指板を延長したのは実用性よりもまあ「一度やってみたかった」ぐらいのものではあるのですが、せっかくならストレスなく弾けるようにもしたいと思ってしまいました。 となると、ベースのボディを削ってカッタウェイを深くするしかありません。 結論から言う...
楽器本体・改造・パーツ等

【6弦ベースの弦選び】自分なりのバランスドテンションを考える

当ブログは本筋から逸れに逸れて最近は6弦ベースの改造記事ばかりですが、そのついでに弦の選定について書いておこうと思います。 巷に数多く存在するベース弦、だいたい低音弦に対して高音弦のテンションがきついのと、それがネックへの不均等な負荷の一因...
楽器本体・改造・パーツ等

【6弦ベース改造⑨】Luminlayのドットを指板表面に埋める

フレットレスの指板には本来ならLuminlayのフレットラインを使いたいところでしたが、加工が大変な上に高いので、今回は指板サイド用のドットポジションマークを指板表面にも使うことにしました。 作業が比較的楽なだけでなく、金額的にもかなり安く...
楽器本体・改造・パーツ等

【6弦ベース改造⑧】ポジションマークを消してのっぺらぼうフレットレス化

相変わらず6弦ベースの改造を進めています。 フレットレスへの改造は個人的に何度かやっていますが、今回は今までと違う方向性でやってみることにしました。 あとで追加の改造を加えることを前提に、なるべくフレットラインが目立たないようにします。
スポンサーリンク