CD、音楽 男なら今こそマシンガンズを見に行こう的な話 少し前ですが、SEX MACHINEGUNSの25周年ツアーの大阪公演に参戦してきました。 自発的にライブを見に行ったのではなく誘いがあっての出来事だったこともあり、ライブレポ的なことはSNS含めあまり書かずにいたのですが、思うところがあっ... 2023.11.18 CD、音楽
CD、音楽 80年代生まれの俺たちと謎のメロデスブーム 大変雑な導入ですが、なんかこう、メロデスがまた来てる感じがあるので今書かなくちゃと思いました。 私は1985年生まれです。 世代が近い方なら一定程度共感していただけるであろう「メロデスと私」という話、そして個人的に今聴いてほしいメロデスの話... 2022.05.11 CD、音楽
CD、音楽 【IBARAKI/茨鬼】茨木童子とキイチのギター、タトゥー、TRIVIUM 長年その構想が伝えられてきた、Matthew Kiichi Heafy (TRIVIUM)のブラックメタルプロジェクトの楽曲がついに発表されました。 ただ、そのバンド名が「IBARAKI(茨鬼)」であることについて、「どういう意味?」と疑問... 2022.01.22 CD、音楽
CD、音楽 【雑感】CYNIC「Ascension Codes」に寄せて 元ドラマーだったSean ReinertとベーシストのSean Malone、2人のショーンが相次いで他界した絶望の2020年を乗り越え、CYNICの最新作「Ascension Codes」がリリースされました。 このアルバムを聴きながら、... 2021.12.06 CD、音楽
CD、音楽 【考察】VICTORIUS「Space Ninjas From Hell」の世界観 ド脱線記事です。 いわゆるコンセプトアルバム的な音楽作品が出ると、昔はテキストサイトなんかで解説や考察を書く人が多く、私もよくそういうものを読んでいました。 しかし、1年前にリリースされたVICTORIUSのアルバム「Space Ninja... 2021.01.20 CD、音楽
CD、音楽 【珍メタル備忘録】メタルの変な曲・変なPV 【※たまにエフェクターどころかベースにすら関係ない脱線をする当ブログですのでご容赦ください】 ふと珍メタルについての個人的メモを残しておきたくなりました。 せっかくなので適当なレビュー付きでインターネットの海に放流します。 暇な方はお付き合... 2020.01.31 CD、音楽