コラム

スポンサーリンク
コラム

樹脂弦ウクレレベース選びの注意点 安物で十分だとは思うけど…

少し前の話ですが、6月にサウンドハウスのオリジナルブランドPLAYTECHの新商品として、ウクレレベースが発売されていました。 それに関連して、別メーカーの製品ではありますが、以前所有していた同型の安い楽器のことを思い出しました。 この「ウ...
コラム

【エフェクターボード】ジャンクションボックスは必要なのか?

エフェクターボードにおける定番アイテムとなったジャンクションボックス。 確かに便利ではあり、ボードの構成によって必要なケースも多いですが、メリットばかりではなくデメリットもあります。 エフェクターの接続順を工夫すればジャンクションボックスが...
コラム

「エフェクターの筐体(ケース)の素材で音が変わる」は本当か?

「エフェクターの筐体が違うだけで音に影響があるか?」という話が定期的にSNS等で話題になります。 それについて、過去に実際にやった実験の話等も含めて書いておこうと思います。 先に結論を言うと、「確実に変わるが音作りにおける支配的な要素とまで...
スポンサーリンク
コラム

【まとめ】ベース用のエフェクターはギターに使えるか?

以前、「ギター用のエフェクターはベースに使えるか?」という記事を書いたことがあります。 これの反対の「ベース用のエフェクターはギターに使えるか?」という点については、ブログの趣旨的にこれまで書いていませんでした。 しかし、時々そのパターンで...
コラム

Vital Audioのスイッチャー「ENCOUNTER」をネタにした雑談

身近なところでちょくちょく話題になるものの、どうも知らない人が多いらしい件をネタに、以前から個人的に思っていたことをちょっとした雑記としてまとめておきます。 先に書いておきますが、特定のメーカーやブランドを悪く言う意図ではありません。 「製...
コラム

【エフェクター接続順】「チューナーは一番最初」のウソ・ホント

「エフェクターボードの中でチューナーをどこに置くか?」という点について、長年の試行錯誤の末に方向性が定まってきたので、ちょっと記録に残しておこうと思います。 最初に書いておきますが、私自身「これが絶対に正解だ!」と言い切れる結論には至ってい...
コラム

【エフェクターの昇圧】18Vのメリット・デメリット、9Vとの違い

世の中には多くのエフェクターが存在しますが、中には一般的な9V駆動(四角い006P型乾電池ひとつぶんの電圧)ではなく、電源に18V等の高い電圧のアダプターが必要なものがあります。 また、9V仕様でありながら「18Vで使うといい音になる!」と...
コラム

【ボード固定】BOSSエフェクターの裏蓋にマジックテープを貼る方法

久々にBOSSのコンパクトエフェクターをエフェクターボードに組み込むことにしました。 で、なんとなく調べてみたところ、「BOSSコンにマジックテープを貼る方法」として個人的に最適解だと思っているやり方がネット上にあまり出てこなかったので、こ...
コラム

【実験】パワーサプライの「トランス式」と「スイッチング式」はそんなに違うのか?

最近のエフェクター用電源アダプターや、パワーサプライの付属アダプターはほとんどが「スイッチング式」を採用しています。 で、少し前ですが「昔ながらのトランス式アダプターと現在主流のスイッチング式アダプターは何が違うのか?」という検証をしたこと...
コラム

【リターン挿し?】プリアンプとイコライザーの違いとは何なのか

エレキベース奏者の足元において、もはや定番と言える存在となった「ベース用プリアンプ」と呼ばれる機材。 しかし、それを「そもそもプリアンプって何?エフェクターの一種?」「イコライザーと何が違うの?」と思ってネットで調べてみても、いまいち要領を...
スポンサーリンク