コラム 【エフェクター接続順】「チューナーは一番最初」のウソ・ホント 「エフェクターボードの中でチューナーをどこに置くか?」という点について、長年の試行錯誤の末に方向性が定まってきたので、ちょっと記録に残しておこうと思います。 最初に書いておきますが、私自身「これが絶対に正解だ!」と言い切れる結論には至ってい... 2020.04.08 コラムエフェクター接続順チューナー
コラム 【エフェクター接続順】歪み&オートワウ(エンヴェロープフィルター)編 エフェクターの接続順について、今回は歪み系エフェクターとフィルター系エフェクターの組み合わせです。 なお、あくまでも「入力に応じて自動でワウがかかるエンヴェロープフィルター(オートワウ)」を念頭に置いたものです。 歪みとペダルワウの組み合わ... 2018.05.17 コラム歪みワウ/エンヴェロープフィルターエフェクター接続順
コラム 【エフェクターの接続順】歪み&ピッチシフター(オクターバー)編 エフェクターの接続順について考える記事を書いてみることにしました。 今回は「歪み」と、オクターバー・ピッチシフターといった「ピッチ変化系」のエフェクターの接続順を取り上げます。 ついでに、需要はないでしょうがワーミーとオクターバーの接続順に... 2018.04.11 コラム歪みオクターバー/ピッチシフターボリュームエフェクター接続順