プリアンプ/イコライザー

スポンサーリンク
コンプレッサー/リミッター

【購入後再レビュー】NeotenicSound / DynaForce

買っちゃった。 以前レンタルで使って好感触だったお高いプリアンプをついに購入しました。 電源はDC9Vアダプター、電池駆動は不可です。
コラム

【リターン挿し?】プリアンプとイコライザーの違いとは何なのか

エレキベース奏者の足元において、もはや定番と言える存在となった「ベース用プリアンプ」と呼ばれる機材。 しかし、それを「そもそもプリアンプって何?エフェクターの一種?」「イコライザーと何が違うの?」と思ってネットで調べてみても、いまいち要領を...
コンプレッサー/リミッター

【レンタルレビュー】NeotenicSound / DynaForce

以前からNeotenic SoundのDyna Forceというプリアンプが気になっていたのですが、いつも使っているスタジオにレンタル機材として置いてあることに最近になって気付きました。 そこで先日ドラマーと2人でスタジオに入った際、実際に...
プリアンプ/イコライザー

【レビュー】MXR / M108 10Band Graphic EQ

MXRの10バンドのグラフィックイコライザー(グライコ)で、グライコ単体機としてはかなりの定番といえるのではないかと思います。 旧デザインの頃から含め、ベーシストのエフェクターボードに乗っているのを見ることも多いです。 電源はDC18Vアダ...
歪み

【試奏レビュー】TC Electronic / SpectraDrive

このブログでは、基本的に私が実際に購入したものについて紹介しています。 ただ、今回プリアンプの買い替えのためにいくつか試奏したのを書こうとしたところ、かなりのボリュームになってしまったので個別記事にします。 今回は、試奏する前の段階で購入の...
歪み

【試奏レビュー】Darkglass Electronics / B7K Ultra v2

今回、プリアンプを買い替えるべく楽器店で色々と試奏してきました。 当ブログでは基本的に実際に購入したものについて紹介していますが、買わなかったものの非常に印象に残ったので、レビューを記事として残しておきます。 試奏したのは、Darklras...
歪み

【レビュー】E.W.S. / Tri-logic Bass Preamp 3

細かいイコライジングで、音質補正に便利なベース用プリアンプです。 MXRサイズでありながら緻密な音作りができるという点において、非常に完成度が高い一台だと思います。 18V駆動でありながら電池でも駆動可能です。
歪み

【レビュー】Tech 21 / SansAmp BASS DRIVER DI(旧型)

定番中の定番であるベースプリアンプです。 長年に渡って愛用者の多い、ベーシストの定番アイテムと言えます。 ※なお、この記事は基本的に現行のVer.2ではなく旧型に関しての話になります。
歪み

【レビュー】Providence / BRICK DRIVE BDI-1

Providenceの歪みチャンネル内蔵プリアンプです。 ベース用としては珍しく、プレゼンスを備えた4バンドのイコライザーが特徴です。 電源はDC12Vアダプター(※専用アダプター付属)、電池駆動不可。
歪み

【レビュー】Electro Harmonix / BATTALION

かなり便利なのに、どうも使っている人をあんまり見かけないエレハモの多機能プリアンプです。 エレハモというと癖が強いエフェクターのイメージの人も多そうですが、このプリアンプは非常に使い勝手がいいのが特徴です。 電源はDC9Vアダプター(※専用...
スポンサーリンク