【トラブル防止】パワーサプライやエフェクターの空いた口にフタをする

スポンサーリンク
当サイトは広告収益によって運営しており、ページ内のリンクにアフィリエイト広告を含みます。

特にライブハウス等の暗い環境において、ジャックがたくさんあるマルチエフェクターの背面にシールドを挿し間違えたり、パワーサプライのインプットジャックではなくアウトプットジャックにアダプターを挿してしまったりして「あれ?音が出ない!」というのは案外慣れていても起こりうるトラブルです。
そのようなトラブルの防止策として「ジャック自体をふさいでしまう」という方法があります。
今回は私が実際に使っているものを紹介します。

スポンサーリンク

使わないジャックの穴をふさぐ

楽器を演奏しない人にとって「使わないジャックをふさぐもの」というと、スマホアクセサリーのイヤホンジャックカバーなんかが思い浮かぶのかなと思います。

各通販サイトの価格はこちらからチェック↓

しかし、今回はもちろんそういうものではなく、機材のジャックに蓋をするためのグッズを紹介します。
オーディオやPAの分野で「ダストプラグ」とか「ダストキャップ」と呼ばれているような物です。

「慣れればどこのジャックに挿すかなんて間違えない」というのは事実だと思うのですが、私は心配性なもので、「間違えて違う穴に入れちゃったらどうしよう」と不安でしょうがないのです。
そうでなくても、「使わないジャックからゴミが入るかもしれないのが気になって嫌だ」という考えの人もいるでしょう。
トラブルの要因は事前に潰せるなら潰しておきましょう。

スポンサーリンク

シールドを挿すジャック用の蓋

最近はきっちりエフェクターボードを組んでいる人も多いですが、中にはその場で少数のエフェクターを繋いでセッティングを済ませる人もいると思います。
しかし、マルチエフェクターを含む一部の多機能エフェクターには、ステレオイン/ステレオアウトセンド/リターンのほか、外部エクスプレッションペダルやタップテンポスイッチを接続できるといった機能により、大量のジャックを持つものがあります。
そこまで複雑でなくとも、焦っていると使い慣れているはずの機材でも「あれ?どっちに挿すんだっけ?」となりかねません。

で、エレキギター・ベース用のいわゆるシールドケーブルのプラグは、6.3mmの標準フォーンプラグです。
このサイズのジャックに蓋をするのに使えるものとして、NEUTRIKのNDJというダストキャップがあります。
少し硬めのゴム素材でしっかり装着でき、取っ手があるので着脱もしやすいです。

各通販サイトの価格はこちらからチェック↓

そして、「もっと目立たない方がいい」「スペースを取らない物がいい」という場合におすすめなのが、Custom Audio JapanのPhone Jack Protectorです。
ボードに組み込んだエフェクターのジャックに蓋をしたい場合には、省スペースなこちらの方が使い勝手が良いです。
(※ただし、取っ手が無いので一度装着してしまうと外すのが面倒です。)

各通販サイトの価格はこちらからチェック↓

なお私は現在、このCAJの方のキャップをプリアンプのチューナーアウトにはめています。

いや、挿し間違えのおそれは全く無いので、別にわざわざ蓋をしなくてもいいのですが、ボードにかなりギチギチに詰め込んだレイアウトにしているため、なんとなくジャックがパワーサプライ本体に触れたら嫌だなというだけです。

スポンサーリンク

パワーサプライ用の蓋

続いてパワーサプライです。
パワーサプライも、機種によっては「アダプターを挿すためのジャック」と「9Vを出力するためのジャック」、さらには「もう1台のパワーサプライをリンクさせるためのジャック」といった、同形状でも役割の違う穴がすぐ近くに並んでいて紛らわしい場合があります。

【レビュー】Custom Audio Japan / DC・DC Station
小型のエフェクターボードにアナログとデジタルのエフェクターを混在させるうえで必要になるのが、省スペースなアイソレート型パワーサプライです。 そのような機種は意外と少ない中、2020年、意外なところから新たな選択肢が登場しました。 それが現時...

で、この用途で使えるものを探しても検索がヘタクソで自力では見つけらなかったのですが、何かいいのがないかTwitterで質問を投げかけて教えていただいたのがこのタイプのものです。
「LINK」のジャックに蓋をしているのがそれです。

購入したのはテクノべインズのこちらで、最初は「少しゆるめの装着感かな?」と感じたものの、ゴム素材なので勝手に外れたりはせず、今のところ運搬中にどこかに行ってしまったことはありません。

各通販サイトの価格はこちらからチェック↓

まあ、これらは別になくても全く困りませんし、必要ない人にとっては全くいらないものです。
とはいえ安く買えるものなので、試してみようと思った方は何かのついでに買っておいてみてもよいのでは、と思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました