【ベースでの簡易レビュー】HOTONE / AMPERO MINI

スポンサーリンク
当サイトは広告収益によって運営しており、ページ内のリンクにアフィリエイト広告を含みます。

話題の新製品です。
私は楽器を始めた10代の頃からマルチエフェクターの操作感がずっと苦手なのですが、以前から「スマホは普通に使えるわけだし、タッチパネルのマルチエフェクターで安いのがあれば1回使ってみたいなあ」とずっと思っていました。
そんな折、いいタイミングでHOTONEのAMPEROシリーズの新製品として安価なモデルが発売されたので購入してみました。
あくまで「軽く触った感想」程度ですが、マルチエフェクター超苦手人間としての所感を記録として書いておきます。

スポンサーリンク

触ってみた率直な感想

サイズ感としてはBOSS2台ぶんより一回り小さいぐらいでしょうか。
これは試しに小さめのエフェクターボードに仮置きしてみた様子です。

この大きさならボードに入れやすいですし、消費電流500mAというのも、最近のパワーサプライなら給電できることが多そうです。
付属のアダプターには0.4A(=400mA)の記載があったので、実際の消費電流はもうちょっと小さいのかもしれません。
私が使っているCAJ DC-DC Stationでも問題なく動きました。

【レビュー】Custom Audio Japan / DC・DC Station
小型のエフェクターボードにアナログとデジタルのエフェクターを混在させるうえで必要になるのが、省スペースなアイソレート型パワーサプライです。 そのような機種は意外と少ない中、2020年、意外なところから新たな選択肢が登場しました。 それが現時...

ただ、電源の問題は、パワーサプライの仕様によって「他にどのようなエフェクターを使っているか」などに影響を受ける場合があります。
動作の不安定やノイズの発生等に繋がる可能性もあるので、電源については実際に使用する環境で検証したほうがよさそうです。
まあこれは電気を食うデジタルエフェクター全般に言えることですね。

付属品としてはアダプターのほか、USBケーブルやフットスイッチハットもついてきます。
詳しい説明書は付属しておらず、最近よくある「ダウンロードして確認しろ」という形式です。

で、肝心の音ですが、技術の進歩を感じるの一言です。
ベース用だけでなくギター用も含め、プリセットを一通り鳴らしてみましたが、どれも音がカスくないというか、当然ながら昔のマルチエフェクターとは大違いで、「ちょっとエディットすれば余裕で使える音」という印象です。
その操作もタッチパネルでの表示は分かりやすく、少し前のBOSSやZOOMのマルチエフェクターの操作がどうしても慣れなかった自分でも、感覚的に音作りができると感じました。

スポンサーリンク

じゃあ何がダメだったのか

しかし、個人的にはどうしても「よし!これをエフェクターボードに入れときゃそれでOKだ!」とはなりませんでした。
その理由はひとえに「やっぱり完全に直感的にいじれるコンパクトエフェクターの方が圧倒的に好き」ということになる(やっぱり物理ノブはほしい)のですが、他にも少し気になる点がありました。

まず、ベース用歪みのドライミックスに若干の違和感があった点。
歪み音とドライ音の分離感がちょっと強すぎて、自分の好みからやや外れていました。
まあこれはエディット次第でどうにかなるのかもしれません。

最大の問題は、ボリュームスウェルが私の求めるレベルに達していなかったことです。
これ、ほとんどの人にとっては大した問題ではないと思うのですが、自分にとっては一番重要なことでした。
アナログのスローギア系エフェクターと比べればかなりマシではあるものの、エレハモPOG2のボリュームスウェルと比較するとどうしても見劣りするのが正直なところです。
どう設定してもこんなこと↓をするには力不足でした。

やっぱりPOG2ってすごい!

【レビュー】Electro Harmonix / POG2
エレハモのおもしろエフェクターの代表格、ギターやベースの音を加工してオルガンのような音にできるという(一部の人にとって)夢のようなエフェクターです。 このエフェクターに手を出したことが、私にとって「ベースで変な音を出す」ということに目覚めた...
【スローギア系まとめ】ボリューム奏法ができるエフェクター
ボリュームゼロの状態で弦を弾き、そこから音量を上げることでアタック感のないフワッとした音を奏でるボリューム奏法。 ヴァイオリンのような音が鳴ることからバイオリン奏法とも呼ばれますが、これは楽器本体のボリュームノブや、ボリュームペダルを使用す...

まあ、文句をつけるとしたらそれぐらいなので、本当に「最近の機材は安くても使える」を体現するものではあります。
いわゆる「変な音のエフェクター」はあんまり無くて、「基本的なエフェクターが一通り揃っている」という感じなので、キワモノを求める人には物足りないかもしれません。
しかし、「小さめのマルチエフェクターに空間系を任せる」みたいな用途なら十分な仕事をしてくれると思いますし、コストパフォーマンスは抜群といっていいでしょう。

スポンサーリンク

【余談】お得に買えた方法(2023年6月現在)

完全に偶然ですが、今回このAMPERO MINIをイケベ楽器で結構お買い得に入手することができました。

というのが、少し前にイケベのオンラインショップがリニューアルした関係で、パスワードの再設定で1000ポイントが貰えたんですね(※こちらは既に終了?)。
さらに、リニューアル記念の3000円引きクーポンが6月いっぱい利用可能です。
また、イケベのウェブショップを利用したことがない方なら新規登録だけで1000ポイントが貰えますし、今ならアプリの新規ダウンロードでも別途1000ポイント貰えるようです。
(これらを駆使することに加え、アフィリエイトをやっている方、もしもアフィリエイトにイケベ楽器があることをご存じでしょうか?セルフバックを確認してみてください。)

このあたりを活用すれば実質2万円台です。
下手すれば最近のコンパクトエフェクターより安く、試しに買ってしまえる値段です。エフェクターを減らしたい方には結構オススメできると思います。

各通販サイトの価格はこちらからチェック↓

余談の余談

自分ら世代だとHOTONEはやっぱこのシリーズの印象が強いよね。

【レビュー】HOTONE / FURY
最近すっかり脱線記事が増えていた当ブログ、久々のエフェクターレビューです(すいません)。 今回は、現在既に生産されておらず、新品が流通していないエフェクターになります(すいません)。 HOTONEのミニサイズエフェクターから、ファズの「FU...

コメント

タイトルとURLをコピーしました